ムービーカメラマンこーだい君。
川村高大カメラマン🎥
いってらっしゃい👋
ひと舞いし、✈️✈️✈️
インタビュー撮影する、こーだい氏であった◎
ムービーカメラマンこーだい君。
川村高大カメラマン🎥
いってらっしゃい👋
ひと舞いし、✈️✈️✈️
インタビュー撮影する、こーだい氏であった◎
ZOOMミーティングです!!!!www
社内の状況的に今日は室内でできる場所の確保が微妙だったんで、、、、wwww
朝は、ナックルと
ずっと2stで作品写真についておしゃべりしてました。
一緒に過ごして舞台に立てた貴重な時間。
子供の頃か。
私も絵が上手かったほうだけど、
楽屋でのキヨの書いた絵の方が美味かったな。
嬉しいな。
書いてもらえるなんて。
キヨかっこいかったよ。
舞台からの景色は、
ライトが綺麗なんだよね。
ライトと、スモークと、闇の感じがたまらない。
彼の本名は知らないけれど
2日間の舞台終わっても、
輝かしくてキラキラの余韻。
キヨは、カトミの今後の仕事における表現の一部になった感じがします。
なにかヒントが欲しい時にはキヨが出てきそうだ今後も。。
久しぶりにモンキーへ。
マスター。
スタジオアイが苗穂から離れても、
こうやってたまに車で食べにこれる時間までマスター頑張ってくれてるから嬉しいぜ。
最近ハマっている
ポパイハンバーグ。
マスターに、
100円玉多めでお支払いしたら
喜んでるwww
マスターはお釣り切らさないようにいつも両替が大変らしいから😅
今日も有難うマスター。
また来るね。
あ、帰りにこちらへきました
そしてついでにこれまで観ちゃいました!!!!
これは想定外だった!!!
もう一度観たいなーと思っていたらナイスな時間にレイトショー!!!
ありがたし!!
VILLAGE杜の贈り物というキャンプ場に来ていました。
楽しかったなぁ
朝はちぎりパンやいたよ!
ダッチオーブンの底上げアイテム忘れたので
クッキングシートしいて、
前日仕込んでおいたタネを
冷蔵庫から出して
目覚めさせて
少し目覚めて膨らんだら、
ちぎって
焼く準備。
下火が強くてもクッキングシートで底上げしてるからきっと大丈夫👌
ダッチオーブン。
上にも炭置いて!
でけた!!!
昨日作っておいたアクアパッツァも。
ヤギのスカイ君可愛かった。
また会いたいなー。
キャンプしに来ました🏕️
あ、、、、ここの人、、、、
すごくいい人だった。
昼間、こちらのお兄様がピザを焼いてくれます。
お手製のピザ窯
手作り体験なので、
自分で生地伸ばして具材乗せる。
お兄様の出番
よし!おねしゃす!!!
↓イケメンお兄様。
でけた
切り株素敵
ヤギと共に。
夜は雰囲気抜群
これが、私のテントとターフ
子供たち、、、、楽しそうwww
お兄様は、
こんな休憩スペース用意してくれてるので、
ありがたくビール持ち込みで使用させて頂きました。
お天気が良く過ごしやすい気温。
ありがたや、、、。
怪我なく無事に、、、
本当にこれだけは気をつけて2日間頑張りました。
明日からもまだまだ公演続きますが、
カトミはもうバトンタッチ☺️
舞台そでは、好きな場所。
演劇シーズンはじまってます。
劇団フルーツバスケット
当日チケットもまだあります!
何度かの稽古と、
二日間のカトミ参加の公演により、
↓彼と仲良くなれました。
絵が上手いこと!!!!!
カカシ
↓かとみ。
有難う!!!
かーわいいちょっとこれ。。。
農夫3人。
お疲れ様でした。
明日は14:00からと
18:00から☺️
当日券あるかと思います💡❤️
宜しくお願い致します!
カトミのホカンスは
ホテルで仕事するのが憧れであり最高のホカンス。
↓札幌の街。
札幌市民が札幌の宿泊まるってなかなかないよね。
わぁーお目の前のマンションすっごーい。
みなさんどんな暮らしなんだろう、、、
朝の資料館。
昼間は静まり返っている
大通りビアガーデン
アトリエ森彦に行ってきた。
うわー美味しそうサンドイッチ。
とてもバランスが良い。。。
いつも思う。
トーストサンド。
美味しそうに撮れた。
少しだけ森彦でも作業。
オシャレ。
マグかわいい。
夜の景色も絶景。
明日は、劇団フルーツバスケットの公演、
頑張ってきます!☺️
可愛い❤️(・∀・)
デカい!!!
みんなを見守ってるようすだけど、、、
ちょっと襲ってきそうなくらい怖いwwww
夏らしくていいね。
KATOMIはあの素敵な雑誌、ELLE groumetさまからお仕事頂けて嬉しかった☺️
ウェブのみのお仕事でしたが、
嬉しかった⭐️みてください☺️
そしてリアルに来ちゃった、、、、www👏❤️⭐️
撮影で来た場所に、
来てみた。
焼くぞ!!
四千円で飲み放題。
ま、そんな飲まないけどね。
あ、ちなみにビールはクラシックでした❤️
機械で入る⭐️
トルティーヤついてる。
アヒージョもある。
CORONAもあるよ🍺
夏らしいことをした。🎐
ぜ。
8月、空きの日は、あと3日です( ̄▽ ̄)
つむぎ屋さんの
ドライ野菜商品!!!
お仕事でご縁がありましたので、
美唄のピパの湯で売っていた商品を思わず衝動買い。
きゃーん楽しそうー。
味だけではなく色にもこだわってらっしゃるつむぎ屋さん。
ご飯に入れ炊く商品だったり、
パスタに混ぜたりする商品。
ん???
ぺんこちゃん!
主(ぬし)が写真を撮る時は
いつも興味津々でやってくるオカメインコのペンコちゃんwww
みてみてー。トマトオンリーのドライフルーツは中身はこんな感じ。
ご飯に、レシピ通りオリーブオイルと塩胡椒いれて
ドライトマト入れて炊く。
ピパの湯で激安ミニトマトも売ってたので買っちゃった!!
ペンコがいじったあと、、、
一つコロン、、、、🍅
ミニトマトは、そのままでもすっごく甘くて美味しかった!でもこの日は料理したくて、、、うずうずうず、、、。
魚グリルで焼くことにしました。
トマトは焼くともっと甘味増すよ❤️
庭で採れたバジルちぎって
焼けたトマトの上に
ちぎったモッツァレラと、、、
バジル散りばめて完成。
激うま。。。
残ったオイルはパスタに使用しても最高級のパスタできそう🍝!!!
あ!!!
つむぎ屋のトマトご飯炊けた!
おーいしぃ!!!!!!!
自然の恵みの味がたっぷり!!!シンプルなのに、最強。子供達にはこんなご飯を毎日食べてもらいたい感じ。、。
最近カトミ家ではやっている、つるむらさき。
(コアビバイでゲット)
つるむらさきは、ほうれん草とモロヘイヤをかけあわせたような、見た目はほうれん草だけど炒めるとぬるっぬる。⭐️。
食感たまらないの。。。❤️!!
卵とつるむらさきのスープも一緒に。
美味しかった!!!(//∇//)
楽しい!
楽しめるようになりました。
ダンスや演劇から離れて22年くらい。
普段カメラマン職業ながら、それだけしかやっていたかったけれど、こちらの機会のお陰で
昔に染みついた人前で演じる度胸を思い出した。
最初の稽古ではギクシャクして周りの様子見過ぎなところがあったけれど、今は、思いっきり発散できている気がする。
それでも一応少しだけセリフはあるので、
気を抜かず、しっかり伝えなければ、、、🔥
8/12(19:00〜)
8/13か (14:00〜・18:00〜)一日2回公演
↓カトミの相方農夫2のよっちさんです❤️
美人よ🔥
すごく不安だったけど、
楽しく出来そうです!⭐️
とっても脚本が面白く、OBOG交えたパワフルな公演。
演出もいいなぁ。。。
子供も出演しているので、
可愛らしいし、公演間近になってもまだまだ刺激的な稽古が続いています。
現役の劇団フルーツバスケットの役者さんと、
OBOGも出演させて頂けることに。
とても楽しく、いい機会に巡り会えたな、と、思います。
なんでもいいから集中してその時の全力だしきり、思いっきりやることの大切さを思い出しました。
演劇シーズンについて
劇団フルーツバスケット公式サイト
オズの魔法使いページ