カトミブログ/札幌カメラマン/photographer KATOMI

カトミです!札幌と東京で活動しています!STUDIOEYE所属

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

営業用につかうバック

本日は営業の日でした。 営業先には作品を持って行くのですが、私のブックはデカイ…。 そして、 正方形。 なので今までなかなかしっくりくる、サイズもぴったりなバックが見つからずじまいでした。 けれど先日、札幌に帰省した時に、親友が理想のバックを仕…

ちんじゃおろーす作りました〜しょうが多めで旨いす

肩が凝る

あっというまに今年も12月がやってきますね。 寒くなるにつれて肩が。。。 凝るようになりました。ここで、私の大好きなアイテムを紹介。親友からもらった(正確に言うと親友の母) 名付けてhotカタ。電子レンジで温めて、 肩におきます。すると、するすると凝…

今日は友人の舞台を観に行かせてもらいました。

笹塚ファクトリーでやっている、友人の宮下紫織ちゃんの舞台を観てきましたん しおりんは昨年に出会い、度々彼女の舞台インフォメもらっていましたが、なかなか行けず。ようやく観に来れました☆久しぶりに会えて良かった。元気そう? ★Mr.slim company Rock '…

本日のカフェ

私は炭焼珈琲を注文。 『濃いめ』と説明うけて頼めんだけど、全く苦味がなく、薫りがしっかり後まで残ります☆ 名前のとおり、炭焼の香ばしい薫りが! 新宿区では一番美味しいと言われているらしいです。 本日は、代々木に、カフェに来ました。Coffee house T…

気付けばもう1年。

昨年、秋の紅葉の撮影があってから早一年。 また落ち葉を気にする季節になりました。 というか、もうだいぶ落ちてますよね?寒いですね外。。 セブンイレブンのくじ引きで、ガリガリ君が当たっちゃった…ちょっと、今は、いらない…かな〜あ?引換券は知り合い…

今日はお仕事

お仕事中で〜す。 この椅子ちゃんがお気に入り。 いつもグイグイ座り潰したりしてますが、一緒にゴロゴロ動いてくれるいい奴ですこの子。 そして、今日はお弁当持参 今日はここで撮影。いつもお世話になってる株式会社、敬にてウェブショップ、南青山のショ…

札幌帰省最終日。やっぱり食事は…

今日は札幌帰省最終日。清田区のGカフェにきました。お店の庭に、雪が積もって、落ち葉が綺麗。 お店にわんちゃん。 めちゃおとなしくて 可愛い!!!!ずっとソファで寝てました。 雑貨屋さんでもあるこのお店の、こんなとこに落ち着いているわんちゃん。 …

札幌帰省最終日。やっぱり食事は…

ハーブティーでキラキラ午前。

今日の午前中は、 地元の友人 萌の披露宴で頂いた プレゼントのハーブティーでごゆるりタイム☆HERBAL NOTEのハーブティーでした! 包みもかわいい!本物の葉っぱ。 萌とニックのために、HERBAL NOTEさんが作ってくれた ”花々の庭”というハーブティーが入って…

友人、萌の披露宴の様子☆本当に素敵な披露宴だった。。。 萌まま作のブーケも素敵!あれ、このサイズくらいでブログ写真見せていきたいのになあ。いつのまにか大きな画像になっている。ブログって難しい。。。 はい。イルミネーター幸郎。 トナカイもいます …

披露宴で流れた萌自作DVDを只今、自宅で堪能中。 本当にこれは良く出来てる! 楽しい( ̄∀ ̄) 萌パパも萌ままも優しいんだ本当に。 大好き。私の第2のパピ〜マミー。 萌&ニックはアメリカ帰っちゃうけど、私が代わりに度々遊びにくるからね〜(笑) 昨日、幼な…

旨辛の壷まぜます。 そして私…にゃ〜( ̄∀ ̄)…黒豆納豆toチキン。 黒豆納豆トッピングです。 姪のカレー。 大好きなスープカリーのお店に来ましたら。 私が大学のころから通い続けてます。 ホットスパイス? 小学校懐かしいなあ。 姪っ子の学芸会です。 懐かし…

昨日、中目黒のLes Doigts management(レドワ マネージメント) にてmilkywingsの作品が飾られました。 たくさんの方々の作品も見れてなかなか刺激になりました。 ていうか、おしゃれな美容室。 こんなところに髪を切りにくるのはちょっと憧れちゃいますねえ…

ペンタブのペンが行方不明

さいきんすっかり自宅作業の時間がとれず、 たくさんの皆さんにお待たせしている データ作業をしようと思ったら。。。普段ペンタブで作業しているのですが、 いざ、意気込んでデスクに座ると。。。ペンが無い!(-▲-)!!! どこへいった〜〜〜???ごちゃごち…

わあ、嬉しい…和服専門誌の、月刊arecoreのお仕事を頂きました。 最近、たまたま和物に目が行くようになってきていたので、本当に嬉しいかぎり。振り返れば、アーティストの、桜居せいこさんとの出会いがきっかけ。 (せいこさん有り難うございます。m(_ _)m…