ウポポイに遊びに来た時から
気になっていた、ポロト湖越しに見えたこの建物!
界ポロトというホテルで、泊まりに来ました^ ^
以前ウポポイ来た時のブログ。(界ポロトみえてないけどね)
ウポポイの湖 - カトミブログ/札幌⇆東京カメラマン/photographer KATOMI
なんか、、、もう日はだいぶ沈んだんだけど、
この静けさがいいね。
目の前のあの塔は、露天風呂でした!
あの塔に泊まるのかと思ったけど、
違った笑
実際はこちらに泊まりました❤️
この建物の前に、謎の建物である露天風呂古屋があります。
こちらは、ロビーの暖炉からの風景
白サギと、アオサギがいて可愛すぎる!!
↓超望遠レンズのバズーカ君を持ってこればよかった、、
カワセミもいた!!!
カワセミが魚食べるところ見ちゃった!
とにかく部屋からもロビーからも
白鷺くんとアオサギくん、
また、知らない鳥もカワセミも見れて
それだけでも最高なかとみであった。
あ、ほら、これが、
謎の建物の、温泉の入り口です🎵
フリードリンクサービスが至る所にある気がする、、、私は、つめたいお茶のコロポックル気に入ってしまった。。。
甘い香りで美味しいー
コロポックル買えないのかなぁ、、、、
オリジナルハーブティーをつくれるラウンジ。
ティーパックに自由にいれれる。
すごいね👍部屋に持ち帰りもできます!
ロビーの暖炉で、
手作り魔除け「イケマ」をつくれます。
優しくお姉さんが教えてくれた。
・カレンデュラ・よもぎ・コーンフラワーを紙につつみました。あと、、、、四角い小さな紙に包まれた中に入っている、特別な何かを包みました笑。香りの強い根っこと説明された気がする。
この紙に包むのだ
お酒つき。
つつむ。変わった包み方で、
元から付けられた折り目に沿って折っていくので、簡単に出来ました。
サギさんもみまもってくれてる???
↓透かしても綺麗よね。
お土産に持ち帰ります🎵
白鷺さんは、夕方前まで、毛繕いしてたのに、
急に魚(おやつ?)食べ始めて、
活発になった笑
アオサギさんは、おとなしい。
白サギさんは、毎年来るらしい。
ここの社員さんより早く出社されてるそうです。
↓外からみた、暖炉だよ。
夕食は、大きなくまちゃんの陶器人形いました🧸
メニューはこんなかんじでしたよ。
土鍋で炊いたご飯おいしかった。
牛ちゃんも有難う。
ご馳走様でした。
ちなみに、、、、このデザートなまら美味しかったです。。。
↓牛乳プリンと、
ハスカップとラベンダー🪻ソース!!!
牛さんの搾りたてをイメージする
牧場っぽいバケツに牛乳プリンはいってます。
そして驚きなのが、、、
ハスカップとラベンダーのソース!!!
今のところこれ、、、、今年一番!🎊
↓夜は🌃
予約制の
コタン宵の集い。
スタッフさんが、アイヌ民族の特別なお酒の楽しみ方を教えてくれました。
神に捧げてから、頂きましたよ🍶
小樽大正ガラスの🧫グラスが素敵すぎた。
神に捧げられたお酒たち。
最高でした。予約制で2000円でおつまみ付きです。
あっちなみに温泉水、、、うまっ。
お兄さんに教えてもらったのだが、
外の古屋の屋根は自然に溶け込みやすくなる変化を考えて銅でできていて、
↓この暖炉の屋根と同じらしい!
最初はこんなにキラキラしてたんだって☺️
そして、外のあの屋根の上に
白鷺君=ポロ太が泊まることがあるらしい!
白鷺くんは、ここではすっかり愛されて、
ポロ太と言われているらしい🐤