最新カメラに興味津々
今日は4時間ちかくヨドバシにいましたよ笑
最近のデジタルミラーレスカメラのことと、
ワードプレスのquicktagの謎を調べ続けていた。。。。
quicktagはもう、専門家に任せよう。
だが、カメラのことは任せろいっ!!!
仕事で使うカメラしか興味なかった私が、お手頃価格の、最新のさまざまなカメラの説明をのめり込むように見あさっている。
そのひと、そのひとに合ったカメラはなにか、一緒にみつけてあげたくて、興味を持ち始めた。
私は十分に満足するカメラもっているから、今新しいカメラは必要ないが、他のカメラの機能やスペック確認することで、新たな発見があり、かなり勉強になるところがある。
どれも、あれこれ機能とスペックは十分に備わっているから、あとは手に持って、レンズ装着した操作感、電子ビューファインダーのクオリティやタイムラグ感、自分の好きになれそうなメーカーとの出会いでメカは決めても良いのでは?という感じ。
ただ、それぞれのカタログや評判みていると面白い。
写真を初心者向けに出しているカメラなのに、ときたま、え?それ、いる?っていう、プロでも使いこなすのが難しいというか、面倒な機能がついているカメラもある。
プロカメラマン目線でみると、
その機能の開発は素晴らしいが、
現実的に、多くの方には必要性が無く、いずれ無くなるんじゃないかこれ?という機能もある。
各社とも共通に力を入れている部分がある機能は、ほおほお、なるほど、、、、という感じ。
うむ、、、面白い。。。!